筒描き染め姫のれん 地細工紺屋若松
- 文政5年(1822年)、港町・八幡浜で藍染めの地細工紺屋として創業した若松。現在は5代目が桐の炭で下絵を描き、糊を置いて手染めをする昔ながらの技法を守っている。神社仏閣の大幟や大漁旗など多様な染物を手掛けているが、姫のれんやタペストリーは、日々の暮らしの中で手染めの味わいを楽しみ、また商業施設などのインテリアとしても活用できる。ともに子どもの誕生の際に名入りで贈ることもでき、成長の折々に飾って末永く楽しむことができる。
| 商品名 | 筒描き染め姫のれん |
|---|---|
| 最低納品ロット | 1枚 |
| 希望小売価格 | 200,000円~ |
| 販売エリアの制限 |
商品について
| 希望小売価格(税抜き) | 200,000円~ |
|---|---|
| 形状・サイズ | 140cm×158cm、140cm×175cm |
| 用途 | 節句祝い、商業施設などのインテリア |
| 特徴 | 裏表なく手染めで作ります |
| 商品ターゲットのお客様像 | |
| カラーバリエーション | |
| 材料 | 綿、麻布、染料 |
| 特定原材料 | 綿、麻布、染料 |
| 包装形態 | |
| 供給能力 | 月1枚 |
| 受賞歴・認定歴 | 平成24年度21世紀えひめの伝統工芸大賞奨励賞、平成24年度全国伝統工芸品公募展入選、平成27年度伝統工芸品産業大賞作り手部門功労賞 |
| 最小ロット数 | 1枚 |
| 納期 | 3~6か月 |
| その他備考 | |
| 品質管理情報(商品検査) | |
| 品質管理情報(生産・製造工程の管理) | |
| 品質管理情報(施設整備の管理) |
販売条件
| 業務用対応可否 | - |
|---|---|
| ギフト対応可否 | - |
| OEM生産対応可否 | - |
| イベント出展対応可否 | - |
| 産地直送対応可否 | - |
主な販売先
| 商社・卸売 | - |
|---|---|
| メーカー | - |
| スーパーマーケット | - |
| 百貨店 | - |
| ホテル・宴会・レジャー | - |
| 海外 | ○ |
| その他 | - |
購入方法
| 消費者直送 | - |
|---|---|
| ネットでの販売 | - |
| ネットオークションでの販売 | - |
| 代金引き換え | ○ |
事業者について
事業者: 地細工紺屋若松
担当者: 若松 留美
電話: 0894-24-0691 / FAX : 0894-24-0691
E-mail: wakamatu@giga.ocn.ne.jp